キーンベック病ってなーに

月状骨軟化症ともいうぞ

病態

月状骨が潰れて扁平化する。

月状骨は周囲が軟骨のため、血行が乏しい

⇒損傷が治りにくい

⇒壊死しやすい

手関節を使いすぎたり、小さな外傷を繰り返すことによって月状骨に損傷(不顕性骨折)が生じ、次第に圧潰(あっかい)し、変形する。

進行度

変形の進行度は4段階に分類されている。

リットマン分類

  • Ⅰ期 Xp正常 MRIでのみ輝度変化
  • Ⅱ期 Xpでも月状骨の骨硬化像 圧潰はまだない
  • Ⅲ期 月状骨が圧潰 有頭骨が近位側に移動舟状骨が変形することもある
  • Ⅳ期 手根骨間や橈骨橈骨手根関節に間接性変化を認める。

治療

軽度⇒サポーターなどの保存療法

重度⇒手術を要する 術前術後のXp撮影あり

タイトルとURLをコピーしました